NEW!
第60回 日本翻訳文化賞
・北條文緒・岩崎たまゑ訳『血の畑――宗教と暴力』国書刊行会
Karen Armstrong: Fields of Blood――Religion and the History of Violence




NEW!
第59回 日本翻訳出版文化賞
  ・水声社 
恒川邦夫監訳『評伝 ポール・ヴァレリー』
Michel Jarrety: Paul Valéry
    ・共同文化社  
寺田吉孝・安田節彦訳『M. M. ドブロトヴォールスキィのアイヌ語・ロシア語辞典』
 M. M. Dobrotvorskij (キリル文字表記では、М.М. Добротворскiй):
Аинско-русскій словарь М.М. Добротворскаго


NEW!
翻訳特別賞
・青木薫訳『科学革命の構造』[新版]みすず書房
Thomas S. Kuhn: The Structure of Scientific Revolutions


・海老原志穂訳『チベット女性詩集――現代チベットを代表する7人・27選』段々社
ゾンシュクキ、デキ・ドルマ、オジュクキ、ホワモ、トクセー・ラモ、カワ・ラモ、チメ著
གཟུངས་ཕྱུག་སྐྱིད།  བདེ་སྐྱིད་སྒྲོལ་མ།  བོད་གཞུག་སྐྱིད།  དཔལ་མོ།  རྟོགས་སད་ལྷ་མོ།  ཁ་བ་ལྷ་མོ།  འཆི་མེད།: དབྱངས་ཅན་པི་ཝང་ལྷང་ལྷང་།





 【表彰式について】

日時:10月26日(木) 17時-20時
会場:学士会館(101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28)、302号室
当協会から賞牌が贈呈され、その後、受賞翻訳者、受賞出版社代表を囲んで祝賀会を催します。また本年は協会の創立70周年に当たりますので、合わせて記念の会としたいと存じます。何卒ご出席下さいますようご案内申し上げます。

日本翻訳家協会(TEL/FAX 03-5317-0578)
理事長代行 叶谷 渥子

 ★2018年の表彰式の様子はこちら


◎日本翻訳文化賞
協会が創立10周年の1963年に創設。毎年、過去1年で最も優れた翻訳書を刊行した翻訳者に贈られる賞。
◎日本翻訳出版文化賞
翻訳賞より一年遅れ1964年に創設。過去1年で最も優れた翻訳書を刊行した出版社に贈られる賞。
◎特別賞
上記の賞にはならなかったが、特に優秀だった作品に対して与えられる賞。




   
2021年度 第59回 日本翻訳文化賞
・野谷 文昭訳『ケルト人の夢』(マリオ・バルガス=リョサ著)、岩波書店刊
Mario Vargas Llosa: El sueño del celta


第58回 日本翻訳出版文化賞
・人文書院
ジャン-ポール・サルトル著『家の馬鹿息子 ギュスターヴ・フローベール論』 1・2・3・4・5(1-3巻:平井啓之、鈴木道彦、海老坂武、蓮實重彦訳、4・5巻:鈴木道彦、海老坂武監訳、黒川学、坂井由加里、澤田直訳)
Jean Paul Sartre: L'Idiot de la famille. Gustave Flaubert de 1821 à 1857


翻訳特別賞
・奈倉 有里訳『亜鉛の少年たち――アフガン帰還兵の証言 増補版』(スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著)、岩波書店刊
Светлана Александровна Алексиевич: ЦИНКОВЫЕ МАЛЬЧИКИ

・野坂 悦子訳『どんぐり喰い』(エルス・ペルフロム著)、福音館書店刊
Els Pelgrom: De eikelvreters


2021年度 第58回 日本翻訳文化賞
・松岡和子訳『シェイクスピア全集』全33巻、筑摩書房刊
底本The Arden Shakespeare


第57回 日本翻訳出版文化賞
・早川書房
土屋政雄訳『クララとお日さま』
Kazuo Ishiguro: “Klara and the Sun”, Faber & Faber.


翻訳特別賞
・浅井晶子訳『行く、行った、行ってしまった』 白水社刊
Jenny Erpenbeck: “Gehen, ging, gegangen”, Penguin Verlag.

・森望・セバスティアン・カンプ訳『オランダ絵画にみる解剖学』東京大学出版会刊
Frank IJpma / Thomas van Gulik: “Amsterdamse anatomische lessen ontleed”, Boom uitgevers.



2020年度 第57回 日本翻訳文化賞
・吉本素子訳『ルネ・シャール全集』青土社刊



第56回 日本翻訳出版文化賞
・大修館書店
金光 仁三郎(主幹)、小井戸 光彦・本田 貴久・大木 勲・内藤 真奈訳『ラルース ギリシア・ローマ神話大事典』


・名古屋大学出版会
千葉眞(監訳)・上巻:木部尚志・山岡龍一・遠藤知子訳 下巻:石川涼子・梅川佳子・高田宏史・坪光生雄訳『世俗の時代』(上・下)



翻訳特別賞
・藤元優子編訳『復活祭前日』大同生命国際文化基金


・荒井文雄・櫻本陽一監訳『世界の悲惨』(ピエール・ブルデュー編)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 
藤原書店刊


・澤井繁男訳『哲学詩集』水声社刊


   
2019年度 第56回 日本翻訳文化賞
・斎藤成夫訳『オーストリア文学の社会史――かつての大国の文化』法政大学出版局刊
Wynfrid Kriegleder: "Eine kurze Geschichte der Literatur in Osterreich"


第55回 日本翻訳出版文化賞
・藤原書店
立川孝一・瓜生 洋一訳『死とは何か』(上下)
Michel Vovelle: "La Mort et l'Occident de 1300 a nos jours"

・国書刊行会
木原善彦訳『JR』
William Gaddis: "JR"


翻訳特別賞
・吉田栄人訳『穢れなき太陽』水声社刊
Sol Ceh Moo: "Sujuy k’iin / Dia sin mancha"
"Tabita y otros cuentos mayas"
"Kaaltale’, ku xijkunsik u jel puksi’ik’alo’ob / El alcohol tambien rompe otros corazones"?
   

2018年度 第55回 日本翻訳文化賞
・ “History of Art in Japan”, translated by Nicole Coolidge Rousmaniere, University of Tokyo Press.
辻 惟雄 著『日本美術の歴史』東京大学出版会刊

・南條 郁子 訳『「蓋然性」の探求』みすず書房刊
James Franklin : “The Science of Conjecture”


第54回 日本翻訳出版文化賞
・名古屋大学出版会
池上 俊一 監訳『原典 ルネサンス自然学』(上下)

・新水社
浅野 洋 訳『ヨーロッパはプラハで死んだ――ヒトラー、スターリン支配下の文学風景』


翻訳特別賞
・渡邉 浩司・渡邉 裕美子 訳『アーサー王神話大事典』原書房刊
Philippe Walter : “Dictionaire de mythologie arthurienne”

・石坂 尚武 編訳『イタリアの黒死病関係史料集』刀水書房刊

・“Return from Siberia ―― A Japanese Life in War and Peace, 1925?2015”, translated by David Noble LTCB International Library Trust/International House of Japan
小熊英二著『生きて帰ってきた男 ある日本兵の戦争と戦後』岩波書店刊


2017年度 第54回 日本翻訳文化賞
・ 森本公誠訳『イスラム帝国夜話』(上下)岩波書店刊

・ 福田昇八訳『韻文訳 妖精の女王』(上下)九州大学出版会刊


第53回 日本翻訳出版文化賞
・ RENAISSANCE BOOKS
 “ISABELLA BIRD and JAPAN: A REASSESSMENT”, translated by Nicholas Pertwee
 金坂清則『イザベラ・バードと日本の旅』

・ ひつじ書房
 千石喬、高田博行編訳『グリム兄弟言語論集』
 Jacob Grimm and Wilhelm Grimm: “Linguistic Writings of Jacob and Wilhelm Grimm”

・ 法政大学出版局
 永井義雄訳『哲学的急進主義の成立』Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 
 Elie Halevy: “La formation du radicalisme philosophique”


翻訳特別賞
・ 南田みどり訳『ビルマ1946 独立前夜の物語』段々社刊
 Thein Pe Myint: “Lanza Pawbyi”

・ 時 衛国訳『立原正秋選集』青島出版集団刊
 『渡辺淳一選集』青島出版集団刊
*画像は立原正秋『薔薇公館』(中国語訳 日本語『薔薇屋敷』)


2016年度 第53回 日本翻訳文化賞
・ 大貫 隆 

ハンス・ヨナス『グノーシスと古代末期の精神』全二巻 ぷねうま舎刊
第一部 神話論的グノーシス
第二部 神話論から神秘主義哲学へ


第52回 日本翻訳出版文化賞
・ 紀伊國屋書店
森川 俊夫他訳『トーマス・マン日記』全10巻


・ 公益財団法人国際文化会館
Waku Miller: Holy Foolery in the Life of Japan
樋口和憲『笑いの日本文化』
David Noble: Japan’s Asian Diplomacy
小倉和夫『日本のアジア外交: 二千年の系譜』
Ruth S. McCreery: The Akita Ranga School and The Cultural Context in Edo Japan
今橋理子『秋田蘭画の近代』

翻訳特別賞
・ 小牧 昌平監訳 渡辺 大作訳 
『アルメニア人の歴史 古代から現代まで』藤原書店刊  
George A. Bournoutian: A Concise History of the Armenian People From Ancient
Times to the Present

・ 平岡 敦訳 
『天国でまた会おう』早川書房刊




2015年度 第52回 日本翻訳文化賞
・ 森 一郎
ハンナ・アーレント『活動的生』みすず書房刊
Hannah Arendt“Vita activa oder Vom tatigen Leben”

第51回 日本翻訳出版文化賞
・中央大学出版部
金光仁三郎・山辺雅彦・福井千春・渡邉浩司・本田貴久・林健太郎訳
『フランス民話集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ』
Le conte populaire francais Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

・名古屋大学出版会
長谷川博隆訳
『ローマ政治家伝Ⅰ カエサル』
『ローマ政治家伝Ⅱ ポンペイウス』
『ローマ政治家伝Ⅲ キケロ』
Matthias Gelzer:”Caesar”, “Pompeius”, “Cicero”

特別賞
・ 小笠原 豊樹訳
マヤコフスキー叢書
『ズボンをはいた雲』『悲劇ヴラジーミル・マヤコフスキー』
『背骨のフルート』『戦争と世界』『人間』『ミステリヤ・ブッフ』土曜社刊
Влади'мир Маяко'вский серия:
Облако в штанах, Влади'мир Маяко'вский:
Трагедия, Флейта-позвоночник,
Война и мир, Человек, Мистерия-Буфф.

・伊藤 昌輝訳
”HOJOKI Canto a la Vida desde una choza”
『スペイン語で奏でる方丈記』大盛堂書房刊
鴨長明:『方丈記』

佳作

・同成社 下垣 仁志訳 B.G.Trigger著 『考古学的思考の歴史』

・松柏社 風呂本 惇子訳 William Wells Brown著 『クローテル 大統領の娘』


 
2014年度 第51回 日本翻訳文化賞
・岸本良彦 ヨハネス・ケプラー『新天文学 楕円軌道の発見』 工作舎刊
       Johannes Kepler “Astronomia Nova”

・高田英樹 『マルコ・ポーロ ルスティケッロ・ダ・ピーサ 世界の記「東方見聞録」対校訳』
        名古屋大学出版会刊
       “Le Divisament dou Monde” by Marco Polo(マルコ・ポーロ),Rustichello da pisa
        (ルスティケッロ・ダ・ピーサ)

第50回 日本翻訳出版文化賞
・日本文献出版 
“CLOUDS ABOVE THE HILL” Translated by Juliet Winters Carpenter,
Paul McCarthy, Andrew Cobbing. Edited by Phyllis Birnbaum.(英語訳)司馬遼太郎著『坂の上の雲』

・東洋書林  
『アメリカ西漸史≪明白なる運命≫とその未来』 渡辺将人訳
“DOMINION FROM SEA TO SEA Pacific Ascendancy and American Power” by Bruce Cumings (ブルース・カミングス)

翻訳特別賞
・大井邦雄 訳 
≪シェイクスピアはどのようにしてシェイクスピアになったか≫と≪『ハムレット』の「ことば、ことば、ことば」とはどんな「ことば」か≫2冊に対して。玄文社刊 
“Shakespeare's Progress”&“Hamlet TheVerseand the Prose VOCABULARY AND IMAGERY” by Harley Granville=Barker(ハーリー・グランヴィル=バーカー) 

・村田辰夫、坂本完春、杉野徹、薬師川虹一(ABC順)訳
「シェイマス・ヒーニー詩作品の全訳」に対して:『シェイマス・ヒーニー全詩集(1966~91』『水準器』『電燈』『郊外線と環状線』『さ迷えるスウィニー』『人間の鎖』いずれも国文社刊 
For the translation of all Seamus Heaney's poems:“Collected Poems 1966~1991”with his series 5 books.



2013年度 第50回 日本翻訳文化賞
檜枝陽一郎 編訳・読解『中世オランダ語 狐の叙事詩』
「ライナールト物語」 「狐ライナールト物語」 言叢社
Het Middelnederlandse epos van de vos“Reynaerts Historie”en“Historie van Reynaert die vos” vertaald en verklaard door Yoichiro Hieda

第49回 日本翻訳出版文化賞
・早川書房
『チューリングの大聖堂 コンピュータの創造とデジタル世界の到来』 吉田三知世訳
“TURING´S CATHEDRAL: The Origins of the Digital Universe” by George Dyson(ジョージ・ダイソン)

・平凡社
『完訳 日本奥地紀行』 1,2,3,4 全4巻 東洋文庫 金坂清則 訳注
"Unbeaten Tracks in Japan: An Account of Travels in the interior, Including Visits to the Aborigines of Yezo and the Shrines of NIkko and Ise”by Isabella L. Bird (イザベラ・L・バード)


翻訳特別賞

・小塩トシ子訳
『オーロラ・リー ある女性詩人の誕生と熟成の物語』九州大学出版会
“Aurora Leigh”by Elizabeth Barrett Browning(エリザベス・バレット・ブラウニング)

・水声社 『ユダヤ小百科』 鈴木隆雄 他9人の翻訳者による訳
“Neues Lexikon des Judentums”(Bertelsmann Lexicon Verlag/Munchen1998) by Prof. Dr Julius H.Schoeps (Hrsg.)(ユーリウス・H・シェプス)



2012年度 第49回 日本翻訳文化賞
2012年度 『人生と運命』1,2,3 全3巻 齋藤紘一訳
“ЖИЗНЬИ СУДЪБА” by ВасилийГроссман(ワシーリー・グロスマン)

第48回 日本翻訳出版文化賞
・平凡社
『インドの驚異譚 10世紀<海のアジア>の説話集』 1,2全2巻 東洋文庫813,815 家島彦一訳
“Kitab Ajaib al-Hind”by Buzurk b. Shahriyar (ブズルク・ブン・シャフリヤール)

・国書刊行会
『カイロ三部作』1,2,3 全3巻 塙治夫訳
“The Cairo Trilogy” by NAGUIB MAHFOUZ(ナギーブ・マフフーズ)


翻訳特別賞

二宮フサ訳『フランス・プロテスタントの反乱 カミザール戦争の記録』岩波文庫・岩波書店
“Jean Cavalier, Memoires sur la guerre des Camisards, Traduction et notes par Frank Puaux, Paris,Payot”
記録原著者 ジャン・カヴェリエ

吉川信訳 『ジェイムズ・ジョイス全評論』 筑摩書房
“Ellsworth Mason and Richard Ellmann ed., The Critical Writings of James Joyce, London:Faber and Faber,1959 他

平野順雄訳 『チャールズ・オルソン マクシマス詩篇』 南雲堂
“The Maximus Poems by Charles Olson” edited by George F.Butterick



2011年度 第48回 日本翻訳文化賞
『チェコの伝説と歴史』 浦井康男 訳・註解(北海道大学出版会)
“Stare povesti ceska” by Alois Jirasek(アイロス・イラーセク)

『カリブ海偽典』 塚本昌則 訳 紀伊国屋書店刊
"Biblique des derniers gestes” by Patrick Chamoiseau(パトリック・シャモアゾー)A

第47回 日本翻訳出版文化賞
・集英社
『慈しみの女神たち』上下2巻 菅野昭正 他3訳者 訳
“Les Bienveillantes” by Jonathan Littell(ジョナサン・リテル)

・言叢社
『プリミティブ アート』 大村敬一 訳
“Primitive Art” by Franz Boas (フランツ・ボアズ)

・藤原書店
『身体の歴史』 I, II, III 全3巻 鷲見洋一I, 小倉孝誠II, 岑村傑III, 監訳
“HISTOIRE DU CORPS” supervised by A Corbin, J-J. Courtine, G. Vigarello
(A・コルバン/ J-J・クルティーヌ/G・ヴイガレロ 監修)


翻訳特別賞

・片岡弘次 訳 イクバール詩集『ジブリールの翼』 大同生命国際文化基金刊
“BAL-E-JIBRIL” written by Muhammad Iqbal

・Waku Miller 訳 “Taction :The Drama of the Stylus in Oriental Calligraphy”
(英語訳) I-House Press (国際文化会館・出版部)刊
原書は『書-筆蝕の宇宙を読み解く』石川九楊著 中央公論新社刊

・Onyshchenko, Vyacheslav 訳 平治物語(ロシア語訳) GIPERION出版社
原書は『平治物語』(新日本古典文学大系 岩波書店 2004)など


2010年度 第47回 日本翻訳文化賞
『メイスン&ディクスン』(上下2巻) 柴田元幸 訳
Manson&Dixon by Thomas Pynchon(トマス・ピンチョン)

第46回 日本翻訳出版文化賞
・春秋社
『パーリ仏教辞典』 著書 村上真完、及川真介
”Glossaries: The Suttanipata and Paramatthajotika I &II”bySinkan MURAKAMI&Sinkai OIKAWA,published by SYUNJUUSYA

・同学社
『湖の騎士 ランツェレト』 平尾浩三 訳
“Lanzelet”written by Ulrich von Zatzikhoven, published by Dogakusha


翻訳特別賞

大高順雄 訳 『ロマン語 新ラテン語の生成と進化』 学術出版会刊
“THE ORMANCE LANGUAGE”written by W.D.Elcock



2009年度 第46回 日本翻訳文化賞
『“Manjosu” 4lvol. published by Brody』
Antonin V. Liman(アントニーン V. リーマン) 訳
『万葉集』講談社発行文庫本版テキストのチェコ語訳

第45回 日本翻訳出版文化賞
・南江堂
『ワインバーグ・がんの生物学』 武藤誠・青木正博訳
“The Biology of CANCER” by Robert A. Weinberg(ロバート A.ワインバーグ)

・未来社
『俳優の仕事』全3卷 岩田 貴・堀江新二・浦 雅春・安達紀子訳
《Работа актера над собой》Часть 1,Часть 2,《Работа актера над ролью》 by К.С.Станиславский(スタニスラフスキー)

・工作舎
『宇宙の調和』 岸本良彦訳
《Harmonice Mundi》by Johannes Kepler (ヨハネス・ケプラー)1619


翻訳特別賞

・山崎 洋、ダニエラ・ヴァーシッチ、ダリボル・クリチコヴィッチ、ディヴナ・グルマッツ訳 
『古事記』のセルビア語訳

・平野嘉彦編訳、柴田 翔、浅井健二郎訳 『カフカ・セレクション』全3巻 ちくま文庫、筑摩書房
“Franz Kafka Selection” specially edited by Yosihiko Hirano, translated by Yosihiko Hirano (vol.1), Shou Shibata (vol.2), Kenjirou Asai(vol.3)



2008年度 第45回 日本翻訳文化賞
『モムゼン ローマの歴史』(全4巻)長谷川博隆訳 (名古屋大学出版会)
『ヴォルテール書簡集1704-1778』 高橋安光編訳(法政大学出版局)

第44回 日本翻訳出版文化賞
・東京大学出版会
『動物生理学 環境への適応 [原書第5版]』 沼田英治、中嶋康裕監訳

・刀水書房
『中世歴史人類学試論身体・祭儀・夢幻・時間』 渡邊昌美訳

・臨川書店
『ヘルマン・ヘッセ全集』全16巻 日本へルマン・ヘッセ友の会・研究会編


翻訳特別賞

Peter Mcmillan “One hundred Poets, One Poem Each :A Translation of the Ogura hyakunin isshu”published by Columbia University Press


2007年度 第44回 日本翻訳文化賞
『カイエ1957-1972』  金井 裕訳(法政大学出版局)
≪CAHIERS1957-1972≫ by Cioran(シオラン著)


第43回 日本翻訳出版文化賞
・教文館 
『宣教師ニコライの全日記』(全9巻)中村健之介監訳、清水俊行・長縄光男・安村仁志・他訳
≪ДНЕВНИКИ СВЯТОГО НИКОЛАЯ ЯПОНСКОГО≫
byНнколай Касаткин(ニコライ・カサートキン著)

・八月舎
『チャペック戯曲全集』 田才益夫訳
by Karel Capek,Josef Capek (カレル・チャペック、ヨゼフ・チャペック著)
≪The Complete Plays of Capek≫

・水声社
『神話の詩学』 津久井定雄、直野洋子訳
≪ПОЭТИКА МИФА(Poetika mifa)≫
by Елеазар Мелетинский(エレアザール・メレチンスキー著)

・(財)大同生命国際文化基金
『地獄の一三三六日―ポル・ポト政権下での真実』 岡田知子訳
≪1366 THGAI KHNONG NORUK≫ by Oum Sambath(オム・ソンバット著)



2006年度 第43回 日本翻訳文化賞
「繻子の靴 」(上下) 渡辺守章 訳 (岩波書店)
”Le Soulier de Saton"Paul Claudel

第42回 日本翻訳出版文化賞
「ポーランド文学史」(未知谷) 関口時正、西成彦、沼野充義、長谷見一雄、森安達也 訳
”The History of Polish Literature Czeslaw Milosz
「ドン キホーテ」(全4巻)(新潮社) 荻内勝之 訳 
”Don Quijote de la Mancha" Miguel de Cervantes Saavedra
「マイモニデス伝」(教文館) 森泉弘次 訳
”Maimonides : Eine Biographie"Abraham J.Heschel
「ジャン メリエ遺言書」(法政大学出版局) 石川光一、三井吉俊 訳
”Memoire des Pensees et des Sentiments..." Jean Meslier



2005年度 第42回 日本翻訳文化賞
「アーレント=ヤスパース往復書簡 1926-1969」
(1・2・3)L・ケーラー、H・ザーナー著 大島かおり訳(みすず書房)

第41回 日本翻訳出版文化賞
「社会の教育システム」N.ルーマン(東京大学出版会)
「サルトルの世紀」B.H.レヴィ(藤原書店)
「モン・サン・ミッシェルとシャルトル」H.アダムズ(法政大学出版)



2004年度 第41回 日本翻訳文化賞
「ゲド戦記 全6冊」L・グウイン作 清水真砂子訳(岩波書店)

第40回 日本翻訳出版文化賞
「フロイト最後の日記1929~1939」S.フロイト(日本教文社)
「ホロコースト大事典」W.ラカー(柏書房)
「現代アジアの女性作家シリーズ 全12巻」岡田和子他訳 (段々社)


翻訳特別賞

「ミルン自伝 今からでは遅すぎる」A.A.ミルン著 石井桃子訳(岩波書店)


2003年度 第40回 日本翻訳文化賞
「セリーヌの作品」L・F・セリーヌ著 高坂和彦他訳(国書刊行会)

第39回 日本翻訳出版文化賞
「中世思想原典集成」上智大学中性思想研究所 変訳・監修(平凡社)

翻訳特別賞

「ラブレーの宗教」L. Febvre著 高橋薫訳 (法政大学出版局)
「コンスタンティヌス大帝の時代」J.ブルックハルト著 新井靖一訳(筑摩書房)


2002年度 第39回 日本翻訳文化賞
「カフカ小説全集 全6巻」F・カフカ著 池内紀訳(白水社)

第38回 日本翻訳出版文化賞
「フレーゲ著作集 全6巻」黒田亘他編(勁草書房)
「THE IWAKURA EMBASSY 全5巻」M.コルカット(日本文献出版)


翻訳出版奨励賞

・チャールズ・イー・タトル出版
「CHADO The Way of Tea : A Japanese Tee Master’s Almanac」Shaun McCabe・岩崎里子訳


2001年度 第38回 日本翻訳文化賞
「失われた時を求めて 全13巻」マルセル・プルースト著 鈴木道彦著(集英社)
「狂えるオルランド」ルドヴィコ・アリオスト著 脇功訳(名古屋大学出版局)

第37回 日本翻訳出版文化賞
「ロートレアモン全集 全1冊」イジドール・デュカス著 石井洋二郎訳(筑摩書房)
「スタインベック全集 全20巻」日本スタインべック協会監修(大阪教育図書)
「イヴ・ボンヌフォワ世界神話大事典」金光仁三郎主幹(大修館書店)



2000年度 第37回 日本翻訳文化賞
「ブレヒト戯曲全集 全8巻」ベルトルト・ブレヒト著 岩淵達治訳(未来社)


第36回 日本翻訳出版文化賞
「ウパニシャッド翻訳および解説」湯田豊訳(大東出版社)
「一万頌般若経」林純教訳(大東出版社)
「ヨーロッパ中世古文書学」宮松浩憲 ジャン・マビヨン(九州大学出版会)
「辞書の世界史」ジョナサン・グリーン著 三川基好訳(朝日新聞社)


翻訳奨励賞

「American Stories」永井荷風著 入江光子訳 (Columbia University Press)

翻訳出版奨励賞

講談社インターナショナル
(「NO ONE’S OERFECT 」乙武洋国著『五体不満足』 を含むこの一年の出版に対して)


1999年度 第36回 日本翻訳文化賞
「李賀歌詩編 全3巻」李賀著 原田憲雄訳注 (平凡社)

第35回 日本翻訳出版文化賞
「ライプニッツ著作集全10巻」G.W.ライプニッツ著 下村寅太郎、山本信、中村幸四郎、原亨吉監訳(工作舎)
「過去と思索 全3巻」金子幸彦 A.ゲルツェン(筑摩書房)
「シートン動物誌 全12巻」今泉吉晴監訳 E.T.シートン(紀伊国屋書店出版部)



1998年度 第35回 日本翻訳文化賞
「さよならウサギ 1、2」J・アップダイク著 井上謙治訳(新潮社)
「へスペルス」ジャン・パウル著 恒吉法海訳(九州大学出版局)


第34回 日本翻訳出版文化賞

「白い机 若い時」田中雅美他訳 ヨーラン・シルツ(鹿島出版社)
「白い机 モダン・タイムズ」田中雅美他訳 ヨーラン・シルツ(鹿島出版社)
「白い机 円熟期」田中雅美他訳 ヨーラン・シルツ(鹿島出版社)
「クリスタ・ヴォルフ選集 全7巻」保坂一夫他訳 クリスタ・ヴォルフ(恒文社)
「チャールズ・パリサー五輪の薔薇 上」甲斐萬里江訳(早川書房)
「チャールズ・パリサー五輪の薔薇 下」甲斐萬里江訳(早川書房)
「マハーバーラタ 全9巻」山際素男編訳(三一書店)


文化奨励賞

「トーベ・ヤンソン・コレクション 全8巻」冨原眞弓訳
(筑摩書房)(「軽い手荷物の旅」、「誠実な詐欺師」、「クララからの手紙」、
「石の原野」、 「人形の家」、「太陽の街」、「フェアプレイ」、「聴く女」)



1997年度 第34回 日本翻訳文化賞
「ジョン・ダン全詩集」ジョン・ダン著 湯浅信之訳(名古屋大学出版局)
「ピエール・ベール著作集 全8巻」ピエール・ベール著 野沢協訳(法政大学出版局)


第33回 日本翻訳出版文化賞

「世界シンボル大事典」金光仁三郎訳 ジャン・シュヴァリエ(大修館書店)
「他象徴のラビリンス 全9巻」種村季弘他訳 ウド・トゥウォルシェカ(青土社)
「セリーヌ伝」権寧訳 フレデリック・ヴィトゥー(水声社)


文化奨励賞

「ティブル」イブラヒーム・アル・クーニー著
奴田原睦明訳(国際言語文化振興財団)
「愛と哀」-アメリカ黒人女性労働史-ジャクリーン・ジョーンズ著 風呂本惇子、高見恭子、寺山佳代子訳 (學藝書林)



1996年度 第33回 日本翻訳文化賞
「シベリアと流刑制度」(Ⅰ・Ⅱ)左近毅訳(法政大学出版局)
「トマス・ハーディ全詩集」(Ⅰ・Ⅱ)森松健介訳(中央大学出版局)


第32回 日本翻訳出版文化賞

「科学者たちのポール・ヴァレリー」 菅野昭正・恒川邦夫・松田浩則・塚本昌則訳(紀伊国屋書店)
「シェイマス・ヒーニー全詩集」 村田辰夫・坂本完春・杉野徹・薬師川虹一訳(国文社)
「元型と象徴の事典」 橋本槇矩他訳(青土社)
「フランス革命事典」(Ⅰ・Ⅱ) 河野健二・阪上孝・富永茂樹監訳(みすず書房)


翻訳出版文化特別賞

「世界の翻訳家たち」辻由美著(新評論)
「なにをしているのか わかる?」36ヶ国57言語(ユネスコ・アジア文化センター)



1995年度 第32回 日本翻訳文化賞
「地中海 全5巻」Fernand Braudel著 浜名優美訳(藤原書店)

第31回 日本翻訳出版文化賞

「薔薇物語」 見目誠訳(未知谷)
「千のプラトー」 宇野邦一・小沢秋広・田中敏彦・尾崎光一・宮林寛・守中高明訳)(河出書房新社)
「山の神」 野村伸一・檜枝陽一郎訳(言叢社)
「地中海」(全5巻) 浜名優美訳(藤原書房)


翻訳特別賞

「KOKИHBAKACЮ」(「古今和歌集」紀貫之他撰)
アレクサンドル・A・ドーリン訳 (ラドゥガ社)



1994年度 第31回 日本翻訳文化賞
「フィネガンス・ウェイク・Ⅰ Ⅱ、 Ⅲ Ⅳ」柳瀬尚紀訳(河出書房新社)
「ゲオルゲ全詩集」富岡近雄訳(郁文堂)


第30回 日本翻訳出版文化賞

「ランボー全詩集」 平井啓之・湯浅博雄・中地義和訳(青土社)
「新しい中国文学・全6巻」 岸陽子・斉藤泰治他訳(早稲田大学出版社)
「ローマ帝国衰亡史・全4巻」 中野好夫・朱牟田夏雄・中野好之訳(筑摩書房)
「博物学ドキュメント・全10巻」 関本栄一他訳(博品社)


翻訳特別賞

「SLEPCEVA PRICA」谷崎潤一郎著「盲目物語」(セルビア語版)
Dragan Milcnkovic 訳(MM CENTAR)


翻訳出版文化特別賞
「図説キリスト教文化史・全3巻」別宮貞徳訳(原書房)
「ブルーワー英語故事成語大辞典」(大修館書店)



1993年度 第30回 日本翻訳文化賞
「母権制・上下」吉原達也・平田公夫・春山清純訳(白水社)

第29回 日本翻訳出版文化賞

「ロッシーニ伝」 山辺雅彦訳(みすず書房)
「差異と反復」 財津理訳(河出書房新社)
叢書・ウニベルシタス(法政大学出版局)
「宗教と魔術の衰退・上下」 荒木正純訳
「青春ジュール・ヴェルヌ論」 豊田彰訳
「理解の鋳型」 井上英明訳


翻訳出版文化特別賞

「朝鮮語辞典」(小学館)(韓国・金星出版社)


1992年度 第29回 日本翻訳文化賞
「ペトラルカ カンツォニエーレ」―俗詩片 池田廉訳(名古屋大学出版会)
「パウル・ツェラン全詩集・全3巻」パウル・ツェラン著 中村朝子訳(青土社)


第28回 日本翻訳出版文化賞

「古英詩大観」-頭韻詩の手法による
「続・古英詩大観」 羽柴竹一編訳(原書房)
「フランス中世文学集・全3巻」 新倉俊一・神沢栄三・天沢退次郎(白水社)


翻訳出版文化特別賞

岩波「ロシア語辞典」 和久利誓一・飯田規和・新田実編(岩波書店)
「中日辞典」 共同編集(北京・商務印書店・小学館)



1991年度 第28回 日本翻訳文化賞
「ザイフリート・ヘルブリング」―中世ウィーンの覇者と騎士たち
平尾浩三訳(郁文堂)


第27回 日本翻訳出版文化賞

「通辞ロドリゲス」 松本たま訳(原書房)
「リルケ全集」 塚越敏・田口義弘他訳(河出書房新社)



1990年度 第27回 日本翻訳文化賞
「イプセン戯曲全集・全5巻」イプセン著 原千代海訳(未来社)
「薔薇の名前・上下」ウンベルト・エーコ著 河島英昭訳(東京創元社)


第26回 日本翻訳出版文化賞

「スウィフト政治、宗教論集」ジョナサン・スウィフト著 中野好之、海保真夫訳
「歴史哲学『諸国民の風俗と精神について』序論」 ヴォルテール著 安斎和雄訳
「ヴィーコ自叙伝」ヴィーコ著 福鎌忠怒訳
「平等原理と社会主義」ローレンツ・シュタイン著 石川三義、石塚正英、柴田隆行訳(法政大学出版局)
「カトリーヌ・ド・メデイシス・上下」ジャン・オリュー著 田中梓訳
「いいなずけ」アレッサンドロ・マンゾーニ著 平川祐弘訳(河出書房新社)
「ロシア教会史」N・M・ニコリスキー著 宮本延治訳(恒文社)
「イプセン戯曲全集・全5巻」イプセン著 原千代海訳(未来社)
「薔薇の名前・上下」ウンベルト・エーコ著 河島英昭訳(東京創元社)


特別賞

国際ニュース事典第1巻「外国新聞に見る日本」 内川芳美、宮地正人監修(毎日コミュニケーションズ)
「西和中辞典」(小学館)



1989年度 第26回 日本翻訳文化賞
「ブレイク著作集・全2巻」梅津済美訳(名古屋大学出版局)

第25回 日本翻訳出版文化賞

「東ヨーロッパの文学 第1期・全34巻」(恒文社)

特別賞

「ロベール仏和大辞典」(小学館)
「MS-DOSエンサイクロペディア・全2巻」(アスキー出版局)



1988年度 第25回 日本翻訳文化賞
「ボアロー諷刺詩」ニコラ・ボアロー・デフプレオー著 守屋駿二訳(岩波書店)
「誰がモーセを殺したか」スーザン・A・ハンデルマン著 山形和美訳(法政大学出版局)


第24回 日本翻訳出版文化賞

「国譚一切経・全255巻」(大東出版社)
「DENKEN IN JAPAN」 Wolfgang Schamoni他訳(SUHRKAMP社)
「ロシア原初年代記」國本哲男、山口巌、中条直樹他訳(名古屋大学出版会)



1987年度 第24回 日本翻訳文化賞
「アンデルセン 小説・紀行文学全集・全10巻」
ハンス・クリスチャン・アンデルセン作 鈴木徹郎訳(東京書籍)


第23回 日本翻訳出版文化賞

「インド・ヨーロッパ諸制度語彙集・全2巻」エミール・バンヴェニスト著 蔵持不三也、田口良司他訳(言叢社)
「韓国絵画史」安輝濬著 藤本幸夫、吉田宏志訳(吉川弘文館)
「ジャン・コクトー全集・全8巻」ジャン・コクトー著 堀口大學、佐藤朔他訳(東京創元社)
「MADE IN JAPAN」盛田昭夫著 下村満子訳(朝日新聞出版局)



1986年度 第23回 日本翻訳文化賞
「ロンサール詩集」ピエール・ド・ロンサール作 高田勇訳(青土社)
「アンチ・オイディプス」ジル・ドウルーズ、フェリックス・ガタリ著 市倉宏祐訳(河出書房新社)
「聖フランシスコ・ザビエル全書簡」河野純徳訳(平凡社)
「プリニウスの博物誌・全3巻」中野定雄、中野里美、中野美代訳(雄山閣)


第22回 日本翻訳出版文化賞

「ターヘル・アナトミアと解体新書」ヨハン・アダム・クルムス著 小川鼎三監修 酒井恒訳編(名古屋大学出版会)
「思い出のオーゥェル」オードリィ・コパード、バーナード・クリック編 オーウエル会訳(晶文社)
「聖フランシスコ・ザビエエル全書簡」河野純徳訳(平凡社)
「プリニウスの博物誌・全3巻」中野定雄、中野里美、中野美代訳(雄山閣)



1985年度 第22回 日本翻訳文化賞
「ゲーデル・エッシャー・バッハ」ダグラス・R・ホフスタッター著 野崎昭弘、はやしはじめ、柳瀬尚紀訳(白揚社)

第21回 日本翻訳出版文化賞

「言語と精神」ヴィルヘルム・フォン・フンボルト著 亀山健吉訳(法政大学出版局)
「ラテン・アメリカの文学・全18巻」桑名一博、土岐恒二他訳(集英社)


翻訳特別賞

「独和大辞典」国松孝二他編集委員(小学館)


1984年度 第21回 日本翻訳文化賞
「世紀末ウィーン 政治と文化」カール・E・ショースキー著 安井琢磨訳(岩波書店)
「青春の思い出とその研究」フレデリック・ミストラル著 杉富士雄訳(福武書店)


第20回 日本翻訳出版文化賞

「中国人・上下」フォックス・バターフィールド著 佐藤亮一訳(時事通信社)
「世界の至宝・全12巻」イタリア・ファブリ社刊 友部直也訳(ぎょうせい)
「イメージ・シンボル事典」ド・フリース著 山下主一郎他訳(大修館書店)
「クシュラの奇跡」ドロシー・バトラー著 百々佑利子訳(のら社)


特別賞

「リーダーズ英和辞典」松田徳一郎監修(研究社)


1983年度 第20回 日本翻訳文化賞
「イソップ寓話集・全2巻」渡辺和雄訳(小学館)
「王朝四代記・全5巻」ククリット・プラモート著 吉川敬子訳(井村文化事業社)
「農村開発顛末記」ニミット・プーミターウォン著 野中耕一訳(勁草書房)


第19回 日本翻訳出版文化賞

「かわいそうな私の国・全11巻」ザビア・ハーバート著 越智道雄訳(サイマル出版会)

特別賞

「科学技術二十五万語 英和和英大辞典・全2巻」(インター・プレス社)
「福武オックスフォード・カラー 英和大辞典・全8巻」(福武書店)
「伊和中辞典」(小学館)



1982年度 第19回 日本翻訳文化賞
「ハルトマン作品集」ハルトマン・フォン・アウエ著 平尾浩三・中島悠爾・相良守峯・リンケ珠子訳(郁文堂)
「はてしない物語」ミヒャエル・エンデ作 上田真而子・佐藤真理子訳(岩波書店)


第18回 日本翻訳出版文化賞

「現代アジア児童文学選・全2巻」ユネスコ・アジア文化センター編 松岡享子監訳(東京書籍)
「壮大なる宇宙の誕生」「もう一つの宇宙」「太陽が死ぬ日まで」ロバート・ジャストロウ著 小尾信彌他訳(集英社)
「ライフ寫真年鑑・全10巻」タイム・ライフ・ブック社編 秋山亮二訳(タイム・ライフ・ブック社)
「金匱要略」中医研究院編 鈴木達也訳(中国漢方)



1981年度 第18回 日本翻訳文化賞
「広島・長崎の原爆災害」広島市原爆災害誌編集委員会著 石川栄世、D・L・スエイン訳(岩波書店)

第17回 日本翻訳出版文化賞

「科学の名著・第1期10巻」川喜田愛郎他監修 高橋憲一、田中一郎他訳(朝日出版社)
「オーデュボン・ソサエテイ・ブック」 藤川正信、中村凪子、谷地令子訳(旺文社)
「歴史の探求・上下」T・H・ホワイト著 堀たお子訳(サイマル出版会)
「広島・長崎の原爆災害」広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会著 石川栄世、D・L・スエイン訳(岩波書店)


特別賞

「仏和辞典」伊吹武彦、渡辺明正他編(白水社)


1980年度 第17回 日本翻訳文化賞
「変貌した世界の哲学・全4巻」ワルター・シュルツ著 藤田健治監訳(二玄社)
「言語の都市」トニー・タナー著 佐伯彰一、武藤脩二訳(白水社)


第16回 日本翻訳出版文化賞

「アイスランド・サガ」F・ヨンソン他編 谷口幸男訳(新潮社)
「ハンガリー史」ハムレーニ・エルヴィン編 田代文雄、鹿島正裕訳(恒文社)
「The Reluctant Admiral」 阿川弘之著(山本十六伝)ジョン・ベスター訳(講談社インターナショナル)
「諸王の賦」トマス・ハーディー著 長谷安生訳(成美堂)
「批評の解剖」ノースロップ・フライ著 海老根宏、中村健二、出淵博、山内久明訳(法政大学出版局)



1979年度 第16回 日本翻訳文化賞
「失楽園」J・ミルトン著 平井正穂訳(筑摩書房)
「鉄の歴史・17巻」ルードヴィヒ・ベック著 中沢護人訳(たたら書房)


第15回 日本翻訳出版文化賞

「チェスタトン著作集・全10巻」 別宮貞徳他訳(春秋社)
「コレット著作集・全12巻」新庄嘉章監修(二見書房)
「タイ民衆生活誌」プラヤー・アヌマーン・ラーチャトン著 森幹男訳(井村文化事業社)
「傷寒論」中国中医研究院編 中沢信三、鈴木達也訳(中国漢方)
「こちらマガーグ探偵団・全8巻」E・W・ヒルディック著 蕗沢忠枝訳(あかね書房)



1978年度 第15回 日本翻訳文化賞
「DAS KEGON SUTRA」(大方広華厳経)土井虎賀寿訳(ドイツ文華厳経刊行会)
「日本史・全5巻」ルイス・フロイス著 柳谷武夫訳(平凡社)
「エゴイスト」G・メレディス著 朱牟田夏雄訳(岩波書店)


第14回 日本翻訳出版文化賞

「TUN HUAHG」井上靖作(敦煌) ジ-ン・オダ-・モイ訳(講談社インターナショナル)
「日本史」ルイス・フロイス著 松田毅一、川崎桃太他訳(中央公論社)
「ニャールのサガ」 植田兼義訳(朝日出版社)
「ウィトゲンシュタイン全集・全10巻」 山本真他訳(大修館書店)
「栄光と夢」W・マンチェスター著(アメリカ現代史) 鈴木主税訳(草思社)



1977年度 第14回 日本翻訳文化賞
「シェークスピア戯曲選集」三神勲訳(開明書院)
「ナイチンゲール著作集・全3巻」湯槙ます監 薄井担子他訳(現代社)
「A DARK NIGHT’S PASSING」志賀直哉作(暗夜行路)エドウィン・マクレラン訳(講談社インターナショナル)


第13回 日本翻訳出版文化賞

「世界の文豪叢書・全25巻」モンタドーリー社刊 鎌田博夫他訳(評論社)
「世界の民話・全12巻」オイゲン・ディーデリクス社刊 小沢俊夫他訳(ぎょうせい)
「針灸学」上海中医学院編 浅川要他訳(刊々堂出版社)
「WAR CRIMINAL」城山三郎作(落日燃ゆ) ジョン・ベスター訳(講談社インターナショナル)



1976年度 第13回 日本翻訳文化賞
「KOJIKI」(古事記) 木下祝夫訳(香椎宮奉斉会)
「THE TALE OF GENNJI」(源氏物語) E・サイデンステッカー訳(クノップ社)


第12回 日本翻訳出版文化賞

「トリスタンとイゾルデ」G・V・シュラーズブルグ著 石川敬三訳(郁文堂)
「世界幻想文学大系・第1期15巻」紀田順一郎、荒俣宏編(国書刊行会)
「チャイルドクラフト・全15巻」平塚益徳他編(フィールド・エンタプライジス・インターナショナル)
「アメリカ古典文庫全集・全23巻」斉藤真、大橋健三郎他編(研究社)
「ホガーズ」F・アンタル著 中森義宗、蛭川久康訳(英潮社)
「BIOGRAPHICAL DICTIONARY OF JAPANESE LITERATURE」久松潜一著(日本文学人名辞典)国際教育センター編(講談社インターナショナル)
「海のドラマ」E・M・ボージェーザ著 竹内均訳(TBSブリタニカ)


1975年度 第12回 日本翻訳文化賞
「魔女セレスティナ」F・デ・ローハス著 大島正訳 同志社大学内外国文学会発行(白水社)
「指輪物語・全6巻」J・R・R・トールキン著 瀬田貞二訳(評論社)
「The Tales of the Heuke」(平家物語) 北川弘、ブルース・T・ツチダ訳(東京大学出版)


第11回 日本翻訳出版文化賞

「世界児童名作集・全8巻」グラビアンスキー挿絵 関楠生訳(朝日出版社)
「ブリタニカ国際大百科事典・全28巻」(TBSブリタニカ社)
「女性生活百科・全18巻」石田アヤ監修(インターナショナル・タイムズ社)


1974年度 第11回 日本翻訳文化賞
「パルチヴァール」W・エッシェンバハ著 加倉井粛之、伊東泰治、馬場勝弥、小栗友一訳(郁文堂)
「ウィリアムスの見た農夫ビアズの夢」W・ラングランド著 生地竹郎訳(篠崎書林)
「キーツ全詩集・全4巻」J・キーツ著 出口保夫訳(白凰社)
「イスラーム哲学史」H・コルバン著 黒田寿郎、柏木英彦訳(岩波書店)


第10回 日本翻訳出版文化賞

「バーナード・リーチ詩画集」B・リーチ著 福田陸太郎訳(五月書房)
「聖書の世界・本巻6冊、別巻4冊」 日本聖書学研究所訳(講談社)
「ラルース世界ワンダー百科・全12巻」(TBS出版)
「ランダムハウス英和大辞典・全4巻」 稲村松雄他訳(小学館)
「ホーフマンスタール選集・全4巻」 川村二郎他訳(河出書房新社)



1973年度 第10回 日本翻訳文化賞
詩集「花冠」呉茂一訳(紀伊国屋書店)
「エッダ」(古代北欧歌謡集)谷口幸男訳(新潮社)
「クリュス詩集・全5巻」植田敏郎訳(講談社)


第9回 日本翻訳出版文化賞

「ベルトルト・ブレヒトの仕事・全6巻」 石黒英夫他訳(河出書房新社)
「少年少女世界の美術館・全12巻」E・ラボフ編 薩摩忠訳(主婦と生活社)
「レーザーと光・全5巻」サイエンティフィック・アメリカン編と多年にわたる科学図書の翻訳出版(共立出版社)
「インガルス一家の物語・全5巻」L・ワイルダー著 恩地三保子訳(福音館書店)



1972年度 第9回 日本翻訳文化賞
「神話と古代宗教」K・ケレーニ著 高橋英夫訳(新潮社)
「智恵の七柱・全3巻」T・E・ロレンス著 柏倉俊三訳(平凡社)


第8回 日本翻訳出版文化賞

「週刊世界動物百科・全192巻」(朝日新聞社事典編集室)
「完訳・歴史の研究・全25巻」A・J・トインビー著(経済往来社)
「明暗」「門」「わが輩は猫である」「墨東綺譚」「日本書紀」「方丈記」「平家物語」その他の英訳図書と多年にわたる日本の文学・記録・歴史・美術等の英訳出版の功績(チャールズ・イー・タトル・カンパニィ)



1971年度 第8回 日本翻訳文化賞
「オシアン」中村徳三郎訳(岩波書店)
「語録・人間の権利」日本ユネスコ協会連盟「語録・人間の権利」 翻訳刊行委員会訳「平凡社」
「西洋の没落・全2巻」O・シュペングラー著 松村正俊訳(5月書房)


第7回 日本翻訳出版文化賞

「世界子ども百科・全16巻」(TBSブリタニカ出版社)
「ザ・ヌード」ケネス・クラーク著 高階修爾、佐々木英也訳(美術出版)



1970年度 第7回 日本翻訳文化賞
「キリスト伝」J・リッチョッティ著 F・バルバロ訳(講談社)
「役者論語」 C・J・ダン、鳥越文蔵訳(東京大学出版会)
「D・H・ロレンス詩集・全6巻」 田中清太郎他訳(国文社)


第6回 日本翻訳出版文化賞

「ノーベル賞文学全集・全25巻」(主婦の友社)
「フォークナー全集・全24巻」(冨山房)



1969年度 第6回 日本翻訳文化賞
「ヘルダーリン全集・全5巻」 手塚富雄、浅井真男訳(河出書房新社)
「モラエス全集・全4巻」 花野高蔵訳(集英社)
「ダルタニアン物語・全11巻」 鈴木力衛訳(講談社)


第5回 日本翻訳出版文化賞

「妖精の女王」エドマンド・スペンサー著 和田勇一訳(文理書院)


1968年度 第5回 日本翻訳文化賞
「雪国」その他の日本文学の英訳に対して E.・G・サイデンステッカー
「伊豆の踊り子」その他の日本文学の独訳に対して オスカー・ベルン


第4回 日本翻訳出版文化賞

「世界大航海時代叢書・全12巻」(岩波書店)


1967年度 第4回 日本翻訳文化賞
「シェークスピア全集・全15巻」 福田恒存訳(新潮社)
「全訳小泉八雲作品集・全12巻」 平井呈一訳(恒文社)
「NANYOUSHU」 本多平八郎訳(北星社)
「古代中世科学文化史・全5巻」G/・サートン著 平田寛訳(岩波書店)


第3回 日本翻訳出版文化賞

「シェイクスピア全集・全8巻」小田島雄志他訳(筑摩書房)
「トウーキュディ-デス戦史・全3巻」久保正影訳(岩波書店)
「毛沢東の中国」K・S・カロル著 内山敏訳(読売新聞社)



1966年度 第3回 日本翻訳文化賞
「哲学逍遥」J/サンタヤーナ著 磯野友彦訳(勁草書房)
「来るべき時代の教育」セオドア・ブラメル著 松浦茂晴、山中巌訳(慶応通信)


第2回 日本翻訳出版文化賞

「自然地理学」カント全集・第5巻 三枝充徳訳(理想社)
世界文学大系・第76巻「パミラ」 サミュエル・リチャードソン著 海老地俊治訳
「トリストラム・シャンディ」ローレンス・スターン著 朱牟田夏雄訳(筑摩書房)
「転身物語」オヴィディウス著 田中秀央、前田敬作訳(人文書院)
ライフ人間世界史「古代ギリシア」C・M・バウラ著 「ローマ帝国」モーゼス・ハダス著
村川堅太郎監修 タイム・ライフ・ブックス編集部編(タイム・ライフ・インターナショナル社)


1965年度 第2回 日本翻訳文化賞
「The Gossamer Years」 (かげろう日記) E.・G・サイデンステッカー訳(タトル商会)
「美学入門」ジャン・パウル著 古見日嘉訳(白水社)


第1回 日本翻訳出版文化賞

「人類の美術・シュメール」アンドレ・バロ、アンドレ・マルロー著 青柳瑞穂、小野山節訳(新潮社)


1964年度 第1回 日本翻訳文化賞
「ペンギン・ブック日本詩歌集」 G・ボーナス、A.スエイト訳(ペンギンブック社)
「形而上学」 安藤孝行訳(ニーホフ社)


NPO法人 日本翻訳家協会
〒114-0014 東京都北区田端 1-19-24
TEL: 03-5317-0578



Copyright (C) 2015 JSOT All Rights Reserved.